2022/May/30
フィリピン中央銀行(Bangko Sentral ng Pilipinas(BSP))のベンジャミン・ディオクノ総裁は、次期マルコス政権下で財務大臣のポストを引き受けました。
2022/May/26
今年第2四半期のベトナム不動産市場は、政府が規制を強化したことで、プライマリ市場も中古市場も需要が減速気味です。
2022/May/26
ベトナム・ホーチミンシティの工業用地の賃料が急騰しています。1四半期につき、平米あたり198ドルという記録的な賃料を記録し、稼働率は90%を保っています。
2022/May/26
5月9日の大統領選挙を前に、新規プロジェクトに待ったがかかり、政府のインフラプロジェクトの展開が減速する中でも、フィリピンの2022年第1四半期の公共インフラ支出額は、前年同期比で4%増の2,528億ペソとなりま...
2022/May/25
マレーシアのダート島は、広さ約237.55ヘクタールです。この島の公売の通知が、売却を担当する清算会社により、発出されました。
2022/May/25
世界銀行の調べによると、本国への送金が域内でも比較的安価なこともあり、フィリピンは2021年、外国への出稼ぎ労働者からの送金受領額で4位となりました。
2022/May/25
フィリピン不動産大手のSMプライム・ホールディングスは、今年の設備投資に800億ペソを割り当てます。
2022/May/24
2022年第1四半期、フィリピン経済は8.3%成長を遂げ、1年前の-3.8%から逆転しました。これにより、フィリピンは東アジア地域で、この期間最も急速に成長した経済圏となりました。
2022/May/24
投資銀行や経済シンクタンクは、フィリピン中央銀行(BSP)が今年からおそらく来年にかけて、フィリピンが景気回復と高インフレとのバランスを取りつつ、さらなる利上げに踏み切ると予想しています。
2022/May/24
日本政府観光局は、2022年5月17日、今月からパッケージツアーを利用する外国人観光客の入国を認めることを発表しました。
2022/May/23
ペナンの30億リンギットプロジェクト「ストレーツシティ(Straits City)」のマスタープランが発表されました。
2022/May/23
政策支援と見事なワクチン接種展開に促され、「コロナと共に生きる」に戦略をシフトしたことで、ベトナムは2022年にはGDP成長率6%、2023年には7.2%を達成しそうです。
2022/May/23
海を臨むペナンのウォーターフロントプロジェクト「ガー二ーワーフ(Gurney Wharf)」の開発費は12%上がって、2億リンギットと見込まれています。
2022/May/19
マレーシア中央銀行(Bank Negara Malaysia)は、今年3回目の金融政策会合(Monetary Policy Committee)で、翌日物の政策金利を25ベーシスポイント上げて2.0%としました。
2022/May/19
フィリピン経済特区庁(PEZA)は、ロクサス・ブールバード沿いの自前の土地5,000平米に、33階建てのビルを建設します。
2022/May/19
フィリピン中央銀行は、景気回復が加速する中インフレが進んでいるのを受け、1年以上も据え置いてきた金利を2.25%に引き上げました。
2022/May/18
2022年第1四半期、マレーシア経済は、コンセンサス予想よりも早いペースで成長し、アナリストらはマレーシアの今年のGDPは5.0%を超えてくるだろうと予想しています。
2022/May/18
マレーシア中央銀行は、特に米国を中心とした、物価の上昇、緊迫したサプライチェーン、力強い需要状況を背景に、インフレの圧力が急激に高まったと言います。
2022/May/18
ベトナム不動産大手のビンホームズは、今後5年間で、50万個の公営住宅ユニットを建設する計画です。
2022/May/18
不動産コンサルタント会社クッシュマン&ウェイクフィールドが2022年4月のレポートを発表していますので、ご紹介していきます。
もっと詳しく知りたい方はこちら